1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヨコハマナイン | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 4 |
桜台ジュニア | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 5 |
地区リーグ第2戦を 桂小学校で桜台ジュニアさんと戦いました。
先攻のY9は、初回エラーでランナーを出すものの無得点に終わり、裏の相手攻撃も内野安打のランナーを
優輝の見事な送球で盗塁を阻止し、無難なスタートを切りました。
3回までノーヒットに抑えられ、3回裏の相手攻撃の時に ツーアウト3塁・2塁からレフト前に打たれ先制点を許すも、その後のピンチは鋭いレフトライナーをトッキーがキャッチし、最小失点で抑えることができ、流れは渡しませんでした。
直後の4回表のY9の攻撃でようやくヒットが出て、逆転しました。
この回の先頭3番 大輔・4番 優輝の連続2塁打でまず1点、続く5番 達之介のライトゴロで逆転。そのあともエラーでもらったツーアウトランナー2塁のチャンスでトッキーの内野安打の間に 匠の好走塁で貴重な3点目を取りました。
その後 両チーム1点ずつ加え、4対2で抑えた最終回の相手攻撃時に 痛いミスが出てしまいました。6回リリーフしていた大輔が先頭バッター(9番)を打ち取り、1死ランナーなし。続く1番バッターが初球をうまいバッティングでレフト前ヒット。2番バッターも初球をたたいてショート正面のゴロ。日頃練習しているダブルプレーでかっこよく試合終了とおもった瞬間に焦ったショートの痛恨のエラーでピンチが広がり、次の3番バッターにも初球を打たれ、1点差となり、なおも3塁・2塁の大ピンチ!!4番バッターにも初球をライト前に運ばれ同点。ここは同点は仕方ないにしても、ライトは1塁へ送球してツーアウトにしておくプレーでした。
続く5番バッターは、浅いライトフライでようやくツーアウトをとり、引き分けで終わりたいところでしたが、次の6番バッターに追い込んでからの5球目がワイルドピッチとなりキャッチャーも後ろにそらしてサヨナラ負けを喫してしまいました。
これで、公式戦2回目のサヨナラ負けです。6回までは、いいプレー(守備・走塁・ツーアウトからの得点差)がありましたが、接戦を勝ち取れないところに、まだまだ力不足・練習不足だと試合後皆で確認しました。
毎回同じことを繰り返しますが、これからも公式戦が続きます。反省し・練習し・悔しさを忘れず、そして切り替えて、来週からも頑張っていきましょう。
桜台ジュニアの皆様、小雨が降る中、当チームのグランドまで来ていただき、誠にありがとうございました。桜台ジュニアの皆様には、昨年の6年生合同チーム、今年のTボール合同チーム等いろいろな面でご理解・ご協力頂きましてありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。